2018年3月22日に、アフタヌーンティー・ティールーム マークイズみなとみらい(神奈川県 横浜市)で開催された「TEA workshop」のレポートをいたします。

お客様をお迎えする準備が整いました。
静けさが心地よい朝の店内です。

この日はスペシャル版TEAワークショップが開催されました。
「春の紅茶の楽しみ方~ハーブとの相性」をテーマに、人気のアフタヌーンティーブレンドとダージリンそれぞれの茶葉に、好みのハーブを組み合わせて美味しく淹れる実践をしていただきました。

こちらはダージリンをベースにした組み合わせです。
レモングラス、ペパーミントの青々しさと清涼感を、コーンフラワーの柔らかい印象でまとめたミックス。
アフタヌーンティーブレンドには、オレンジブロッサム、エルダーフラワー、カモミールを合わせて華やかな甘みを感じる組み合わせでご紹介。

美味しく試飲していただけるよう、淹れ方のポイントを交えてデモンストレーションします。
ハーブをミックスする前に、アフタヌーンティーブレンドとダージリンを、それぞれストレートで味わっていただきます。お店でお飲みいただいているいつもの味を、皆さまじっくりと確認をされていました。次に、ハーブをミックスした時の味の変化を、実際の淹れ方を交えてご紹介し、試飲していただきました。

茶葉5gに対し、ハーブの分量は、ティースプーンにそれぞれ軽めに1杯ずつ合わせるようにします。酸味の強いレモングラスなどは、分量を加減します。

こちらはアフタヌーンティーブレンドにミックスした3種の花のハーブたち。
紅茶の中で泳ぐような花たちの姿は何とも可愛いらしく、エルダーフラワーは、蒸らされるうちに膨らんで星形に変化していきます。カモミールも、まん丸に膨らみます。

ハーブとミックスした2種類の紅茶を、ティーポットの代わりにガラスのジャグにこして、そのままテーブルに出しても素敵ですね。奥に見える赤みのある方がアフタヌーンティーブレンドとのミックス、手前はダージリンとのミックスです。クリアなガラスを通して見える紅茶は、キラキラと光りを帯びてきれいです。

あらかじめ5gに計量したアフタヌーンティーブレンドにダージリン。お好きな方を選んで、ハーブとミックスしていきます。

3種類のハーブを、ティースプーンに軽く1杯ずつすくって、茶葉とミックス。アフタヌーンティーブレンドとのミックスが、人気が高かったようでした。

紅茶を蒸らしている間に、花たちが膨らむ様子をじっくりと見入っていらっしゃる方、撮影する方、イスから降りて目線を花に合わせて愛でる方も・・・。「癒されますねー」と、笑顔が飛び交います。

紅茶をこしながら、甘い花の香りも立ち上ります。

ダージリンとのミックスを試された方は、清々しくさわやかなグリーンの香りを満喫していらっしゃいました。こした後のガラスのポットに残る茶殻とハーブの様子もご覧いただき、残り香を楽しみます。

淹れ方の実践が終わった方から順に、ご自分で淹れた紅茶をひと口試飲していただきました。しばし無言で堪能される方、大きく頷いている方、思わず笑みがこぼれる方などなど、様々に楽しまれていました。

お待ちかねのティータイムは、季節のショートケーキの「抹茶とラズベリーのショートケーキ」。
プレーンスコーンとアールグレイのティージャム&ホイップ、そしてオレンジのハチミツマリネを盛り合わせてご用意。今回ご紹介した、ハーブとミックスする2種類の紅茶とペアリングをお楽しみいただける組み合わせとなりました。特に、「抹茶とラズベリーのショートケーキ」は、見た目も華やかで、ペアリングのメインスイーツとなりました。

ティータイムの最後には、3月のクラフティをご紹介。毎月店頭で配布しているレシピカードを手に取っていただきながら、目の前でアレンジの仕方をお伝えします。

ピーチアールグレイのホットティーに、グアバとりんごを合わせたホットジュースのフルーツティー。ジュースの酸味を抑えるため、少し砂糖を加えます。程よい甘さに、「美味しい!」のお声をいただきました。

ティータイムは、お客さまとコミュニケートできる、わたしたちの大切な機会でもあります。紅茶の感想を伺ったり、お店のメニューや商品のご質問をいただいたり、店長も会話を膨らませながらお客様のお声に耳を傾けます。

ハーブを紅茶にミックスして一緒に蒸らす淹れ方の楽しさを、皆さま存分に体感していただいて、最後まで驚きや笑いの絶えないひと時をご一緒し、和やかな気持ちにさせていただきました。

桜が咲きはじめたばかりの、店頭ディスプレイ。淡いピンクがやさしく出迎えていました。
次回は5月に、アイスティー編のTEAワークショップを予定しています。