
アフタヌーンティーのクリスマスを彩る林檎。
古くからクリスマスと縁のある果実で、冬に旬を迎えます。農家の守り神とされる森の妖精ニッセが、おいしい林檎を使ったアイデアレシピをご紹介!日常の食卓にも、週末のおもてなしにもさっと出すことができる、簡単ホリデーレシピです。

クリスマスツリーの飾りとしてよく目にする林檎。
アダムとイヴのおはなしに出てくる知恵の樹の実(禁断の果実)をあらわしており、林檎が転じてオーナメントボール(クーゲル)になったと言われています。 ※諸説あります。
また、林檎やオーナメントボールには「幸福」や「豊かな実り」、「生きる歓び」などの意味や願いが込められています。

同じく、クリスマスシーズンになるとお目見えする小人たち。
北欧で古くから伝わる妖精で、デンマークやノルウェーでは「ニッセ」と呼ばれています。
働き者のニッセは農家の納屋に住んでいて、夜の間に掃除をしたり、家畜の世話をします。子どもたちを見守ってくれる存在でもあり、サンタクロースのお手伝いもするのだそう。ニッセの1年間の働きに感謝し、クリスマスにはニッセに好物のバター付きミルク粥をふるまう習慣もあります。



ダブルアップルティーパンチ
材料 (2〜3人分)
A
200ml |
|
アップルタイザーなど |
200ml |
B
シナモンスティック |
1本 |
カルダモン |
2粒 |
林檎 |
1/2個 |
オレンジ |
1/2個 |
ぶどう |
4〜6粒 |
作り方
- フルーツは食べやすい大きさにカットして、大きめのピッチャーにBと一緒に入れる。
- ①にAを加える。
アップルローズマリーチャイ
材料 (2〜3人分)
A
3個 |
B
牛乳 |
400ml |
きび糖 |
35g |
水 |
200ml |
ローズマリー |
1本 |
作り方
- 小鍋に水を入れて沸騰させ、Aを加えて約2分煮出す。
- ①にBを加え、吹きこぼれないよう、弱火で約8分加熱し、ローズマリーの茎と外した葉を加えてさらに約2分加熱する。
- ②を茶漉しで漉す。
アップルジンジャーレモンティー
材料 (2〜3人分)
A
2個 |
|
クローブ |
1粒 |
生姜スライス |
1枚 |
熱湯 |
400ml |
林檎 |
1/4個 |
林檎の蜂蜜漬けシロップ |
適量 |
作り方
- Aをポットに入れ、熱湯を注ぎ、蓋をして3分蒸らす。
- カットした林檎を①に入れて、シロップでお好みの甘さにする。

レシピで使用している林檎の紅茶は店頭&Web Storeで♪
クリスマスの人気No.1紅茶「ダブルアップルティー」はティーバッグでも、スパークリングティーベース(炭酸で割って♪)でもお楽しみいただけます。華やかな紅茶なのでパーティにもぴったり!



キャラメルアップルパルフェ

材料 (2〜4人分)
林檎 |
1/2個 |
グラニュー糖 |
70g |
水 |
大さじ1 |
生クリーム |
60ml |
塩 |
少々 |
グラノーラ |
適量 |
バニラアイス |
適量 |
ラズベリーやイチゴなど |
適量 |
アーモンドスライス |
適量 |
チャービル |
適量 |
作り方
- 林檎は皮をむき、芯を取って、食べやすい大きさにカットする。
- 小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ溶かし、焦げ付かないよう鍋を回しながら煮詰めていく。
- 濃い目のキャラメル色になってきたら、塩を入れて、電子レンジで温めた生クリーム(600Wで20秒くらい)を加えて、ゴムベラで混ぜ合わせる。①を加えて絡めながら軽く火を通し、冷ましておく。
※ソースが熱くはねやすいのでご注意を。 - グラスにグラノーラ、バニラアイス、③の林檎の順に半分入れ、もう一度同じ順序で入れて、ラズベリーやイチゴ、アーモンドスライス、チャービルを飾り、③のソースをかける。
※キャラメルソースは作りやすい分量です。お好みの量をかけて♪

芯の部分が星の形に見える「スターカット」って?
林檎を横向きにおいて、皮付きのまま好みの厚さの輪切りにするだけ。この切り方なら、皮もサクサク食べられ捨てる部分も少ないんですよ! 種の部分は型抜きなどでくりぬいても◎。切るときに林檎がすべりやすいのでご注意を!



焼きカマンベールと林檎の生ハムサラダ

材料 (2〜3人分)
カマンベール |
1個 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
ベビーリーフ、リーフレタス |
適量 |
林檎 |
1/4個 |
生ハム |
1枚 |
ドライクランベリー |
少々 |
ピンクペッパー |
少々 |
ブラックペッパー |
少々 |
A
林檎の蜂蜜漬けシロップ |
大さじ1 |
エキストラバージンオリーブオイル |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
作り方
- フライパンにオリーブオイルを弱火で熱し、カマンベールの両面に焼き色がつくまで焼いて取り出す。
- お皿の中央に1を置き、洗ったベビーリーフと食べやすい大きさにちぎったリーフレタス、スライスした林檎、一口大にちぎった生ハムをのせる。
- Aをよく混ぜて全体にかけ、ドライクランベリーとピンクペッパーを散らし、ブラックペッパーをかける。

バター好きのニッセも喜ぶ!?
林檎のバターソテー
くし切りにした林檎をバターでソテーし、砂糖を加えて、やわらかくきつね色になったらお皿に盛り付けるだけ。アイスクリームを添えれば簡単おやつの完成! アフタヌーンティーのティーパウダー(アールグレイ)をかければ紅茶風味も楽しめます。



林檎とラムレーズンのベイクドケーキ

材料 (3〜4人分)
林檎 |
1個 |
卵 |
2個 |
きび糖 |
50g |
塩 |
ひとつまみ |
薄力粉 |
20g |
牛乳 |
50ml |
生クリーム |
100ml |
無塩バター |
適量 |
ラムレーズン(※) |
15g |
A
生クリーム |
70ml |
グラニュー糖 |
10g |
サワークリーム |
50g |
粉糖 |
適量 |
ミント |
適量 |
※レーズンをラム酒にひと晩以上漬けたもの
作り方
- オーブンを170度に予熱する。林檎をよく洗い4等分にして、芯をとって5mm幅に縦にスライスする。
- ボールに卵を割り入れ、きび糖、塩を入れて混ぜ、ふるった薄力粉を入れてなめらかになるまで混ぜ合わせる。牛乳、生クリームを少しずつ加えてなめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 耐熱容器に無塩バターをぬり、①を敷きつめ、ラムレーズンを散らして、②を漉しながら流し入れ、予熱したオーブンで約40分焼く。
- 全体に粉糖をふりミントを飾る。ゆるく泡立てたAとサワークリームを混ぜてケーキに添える。

いろいろ使える♡
林檎の蜂蜜漬けシロップを作ろう!
林檎と無農薬レモンを各1/2個、生姜2片を煮沸消毒した瓶に入れ、蜂蜜をひたひたになるまで注ぐだけで完成☆ 冷蔵庫で10日間保存できます。紅茶に入れてもよし、炭酸水で割っても美味。オイル&塩と混ぜてドレッシングにしても!

- 商品のお取り扱いは店舗により異なります。
- 期間限定商品は、数量限定のためなくなり次第終了となります。
- 写真はイメージです。